2011年1月31日月曜日

追加UPと解説

仕事用に買ったコレ、超便利。
いわゆるICレコーダーですけど、ライブや練習の音を気軽に録る時、重宝します。
そんでコレ、AM/FMチューナーも入ってるので深夜番組などを録っておけるんです。
(PODCASTで知ったTBSの金曜ジャンク バナナマンのバナナムーンゴールドをコレで毎週聞いている)

昨日のライブもコレで録って、このニアフィールドモニターで聴くと、さらに隅々まで良く聴こえます。


昨日はカメラを持って行かなかったのでその音だけ、もう二曲UPしまっす。
(コレはYOUTUBEアップするのに際し二度ファイル変換しているので音質落ちてますけど)

今回は、ちょっと私目線での曲解説を。たまには、バンドらしくこういうのを書きましょう。。。


MXR GT-ODだけでプレイしました。
(レトロムービー)
歌詞をイメージして印象的な可愛いイントロを、、、
ロックギターを可愛くするにはどうすれば??
と悩んだあげく出来たギターパート。
レトロだから・・テケテケギター風?
Voゲンさんの初期の作品で、
GYARAIさんの滑らかベースサウンドが楽しめる曲。


MXR GT-OD、ソロ時にAC-PLUSでブースト。
(あそべ あそべ)
昨日のライブ中、割愛しようとしたら”やってくれ!”
リクエストがあった曲、”あそべ あそべ”。
タイトルからしてテーマが斬新な
こういう他に無いコンセプトの曲は、自分も好きです。

ゲンさん作の人気?曲で、友人の死に直面して
”人生いつまで続くか分からないのだから、あそばなきゃ!”
(ホントか嘘か真相はしりませんが)
という”あそぶ=楽しい”感じの明るい曲ではない、、
ちょっと切ない曲。

スコーーンって鳴るAKさんのドラムが気持ち良い!!
から自分もプレイしてて楽しい。
最初は細かく考えずに出たとこ勝負で弾いてまして
ライブ中のテンンションから飛び出してくるギタープレイを
録ってセルフコピーして出来たギターパート。
最近フレーズが固まってきた曲。

GYARAIさん、AKさん、、さらに詳しい曲解説がありましたら、教えてください。

2 件のコメント:

  1. 8,お疲れ様でした!
    このICレコーダーは使えますね・・・GOOD
    ヘッドフォンで聞くと良く解ります。

    レトロムービー、Gさんの曲、8が上手く可愛くPOPS調の曲に仕上げてくれてます。
    同じフレーズが続くのでリズムに変化を持たせたいのですが短い小節なのでR.3.5のみでベースは入れました。
    もっと細かく刻んだ方がいいかな・・?

    あそべですが友人が無くなる前からGさん遊んでいますので・・
    お山の大将ですからストレスは無いでしょう??
    AK君の切れの良いDから始まり、8のイントロが哀愁を漂わせています。
    途中リズムが変る変拍子な曲なので難しいのですが’あそべ’ですから適当に遊んでます・・・。
    面白い曲だと思います・・!

    返信削除
  2. 更に詳しい解説、書き込みありがとうございます。

    レトロムービー
    ”よく晴れた〜日曜日♬”、、って歌詞をイメージしてイントロのメロディーラインを作ったのを思い出しました。

    この曲のギャライさんの滑らかベースライン、好きです。
    自分もまだこの曲のアレンジ、完成してませんので考えたいと思います。

    あそべ、、、
    自分は、この曲で一カ所、毎回ミスるポイントがあるので反復練習して体に叩き込もうと思います!
    この曲はバンドマンに人気ある、面白い曲ですよね。

    ダンシングテイクミーでのアメバン、面白かったですね。
    ナイスアイディアです!!!!

    返信削除