2012年10月14日日曜日

マイティマウス分解

以前、このブログに書いたマイティマウスのトラックボールの不具合。
あのやり方は、一時的にたまたま回復しただけで、またダメになった。
そこで、思い切って分解する事に。

組み立て最後のパーツが、ビスどめではなく
接着剤で取り付けられているので
カッターで切り込んでムリヤリこじ開けました。
ソレしか分解方法はないようです。
(他のサイトを参考にさせていただきました。)

15分ぐらい格闘して最初のパーツが外れました。

開いたところ。

四つのツメを無理せず、ずらして上下のパーツを分離。

目標のトラックボール部に到達。

ボールを外して障害になっていたローラーのホコリや汚れを除去。
細かい部品で無くしそう。。

清掃後もとの形に組み上げて、

完成!

見事全方向、カリカリ音を立てながら
しっかりスクロール操作が出来るようになりました。

いずれ、また内部清掃する時の為に、
接着剤は使わずアルミテープで固定。
以前、ギター内部のシールド用に買ったモノで
粘着力が強いのと見た目も悪くないかな?と思い。

簡単オペ完了。
直せる物は直して使う、ECO。。せこ。。



最近、視力の衰えでこういう細かい作業が難。。。
------------------------------------------------------------------------------------------------
こういう面倒な作業に取り組む時、
ブログネタとして写真撮りする癖が、、
まあ、自分も様々な事で多くのサイトを
参考にさせてもらいお世話になっているので、
少しでも役に立てば、な〜んて思いからっす(笑)。



0 件のコメント:

コメントを投稿